活動アーカイブARCHIVE

第2回交流会【動画】心理効果からみるアバター活用の可能性(7/25開催)

OVERVIEW概要

心理効果からみるアバター活用の可能性
~アバターの見た目がユーザの行動特性に与える影響とは~

サイバネティックアバター(遠隔操作ができる「身代わりロボット」)による誰もが自在に活躍できる社会(アバター共生社会)の実現に向けて、現在研究開発中の技術紹介、実証実験解説、参画企業発表による情報交流会を開催しました。
情報交流会では、開発される具体的な技術や実証内容を紹介し、参画企業との共同事業の可能性をディスカッションする取り組みを行なっています。

今回は、バーチャルアバターにおける見た目がユーザーの行動特性に影響を与えるとされる心理効果である「プロテウス効果」についてご紹介しました。

  • 日時:2022年7月25日(月)16:00〜17:30
  • 場所:オンライン会場
  • 料金:無料(アバター共生社会企業コンソーシアム情報会員への登録が必要です。)
  • 主催:アバター共生社会企業コンソーシアム
  • 企画協力:一般社団法人 i-RooBO Netowrk Forum

PROGRAMプログラム

講演 ●「サイバネティックアバター共生社会企業コンソーシアム研究開発スケジュール」
国際電気通信基礎技術研究所 インタラクション科学研究所所長 アバター共生社会PJ研究開発項目7(実社会実証実験)サブグループリーダー 宮下 敬宏 氏
●「アバター利用環境で起こるプロテウス効果はヒトの何を変えているのか?」
大阪芸術大学アートサイエンス学科教授 安藤 英由樹 氏
【講演内容】
メタバースなどのアバター利用環境のなかで、ユーザ(本人)と属性の異なる場合には、ユーザ(本人)の本来のアイデンティティにも変容を及ぼす可能性があることが実験で確認されており、これは「プロテウス効果」と呼ばれている。この「プロテウス効果」についての一般的な解釈と、講演者が考える利用可能性について説明します。
ディスカッション

●ファシリテーター
一般社団法人i-RooBO Network Forum(教育分科会幹事企業)事務局長 雪田 恵子 氏

●パネリスト
大阪芸術大学アートサイエンス学科教授 安藤 英由樹 氏

「アバター利用環境で起こるプロテウス効果はヒトの何を変えているのか?/安藤 英由樹 氏」の講演を受け、教育分野での応用に関してオープンディスカッションを実施します。

ATTEMPT実施内容

「サイバネティックアバター共生社会企業コンソーシアム研究開発スケジュール」
宮下 敬宏 氏